現在は2021年10月、緊急事態宣言が久しぶりに解除されました。
いままでは重要な決定を行う時には、「現地で顔を合わせるのが必須だよねー」ということで海外出張が多かった会社も、コロナ禍においてウェブ会議で良くない?という流れが増えてきました。
会社がそのほうが経費が掛からないし生産性が上がるということに気づき始めたわけです。
大手企業を中心に、現在そのような流れがあります。
それを感じ取り、「英語話せたほうが幅が広がるよねー」と必要性を考える人も一定数いるはずです。
筆者もその一人です!
10年前はTOEIC655点でしたが、今は400点取れるかとっても怪しい。そんな状況です
おすすめの英会話スクールの口コミを色々探して見たのですが
おすすめしているスクールがバラバラで、どっどれが本当にいいスクールかわからないよ!!
ということで、Google上位表示8サイト(2021/10現在)が推薦している英会話スクールを集計しました。
なお、目的によりおすすめスクールは違います。前提条件を
- <受講対象>英語は久しぶり、または不得意
- <目 的>ビジネスや観光、日常会話
としてオススメされている記事からピックアップしました。
(つまり、子供や学生向け等の英会話は除外とさせて頂きました。)
それでは、紹介していきます!
集計結果
紹介されていたスクールは35スクールでした。
集計結果がこちらです!
スクール名(敬称略) | 推薦数 |
MeRISE | 6 |
NOVA | 5 |
Gaba | 5 |
イングリッシュビレッジ | 4 |
リンゲージ | 4 |
ベルリッツ | 4 |
レアジョブ | 4 |
ECC外語学院 | 3 |
TORAIZ | 3 |
PROGRIT | 3 |
DMM英会話 | 3 |
ビズメイツ | 3 |
シェーン英会話 | 3 |
ネイティブキャンプ | 2 |
RIZAP ENGLISH | 2 |
AEON | 2 |
EFイングリッシュライブ | 2 |
bわたしの英会話 | 2 |
stage line | 2 |
Rosetta Stone | 2 |
ENGLISH COMPANY | 1 |
GLOBE | 1 |
産経オンライン英会話Plus | 1 |
スパルタ英会話 | 1 |
STRAIL | 1 |
大人の英会話倶楽部 | 1 |
フラミンゴオンラインコーチング | 1 |
hanaso | 1 |
スピークバディ | 1 |
QQEnglish | 1 |
英会話ビギン | 1 |
Mytutor | 1 |
ONE UP | 1 |
なるべく上の方のスクールから選んでいただければ無難かなとおもいます。
あとは好みです!
上位スクール3選
上位3スクールの特徴を紹介します!
MeRISE

元々はステップアップイングリッシュという名称でやっていましたが、2019年に改名したそうです。
読み方は「ミライズ」
・オーダーメイドしたレッスンを受けることが出来る
・英語教授法TESOLを保有する講師が教えてくれる
・カフェのようなアットホームな環境
・欠点は東京都内に住んでいないとほぼオンライン一度
英語を教えるプロの資格、TESOLを保有する講師が1対1で教えてくれます。
英語のレベルだけではなく、学習目的や勉強の方針などを予め相談し進めることが可能です。
オンラインまたは、ミライズの校舎で受講することができます。
欠点としては校舎が少なく、東京都心に住んでいないとオンライン一度というところでしょう。

内装は中々オシャレ、カフェみたいなところですね
料金体制

初期投資が少ないのが特徴です。入会金がかかりません。
オンライン受講については1回50分と他社に比べてやや長めです。(1コマ30分ぐらいのところが多い)
一人じゃなかなか続かないという人はコーチングプラン、フルサポートプランを選べば月2回の面談と学習サポートで導いてくれます。
ただし、値段は張りますが。
口コミ
Twitterでの口コミを検索しましたが、悪い口コミについては見かけませんでした。評判は良いです。
1か月だけのお試しMeRISE(きょうで約半月)
毎回、継続するかどうか迷いつつです。基礎レッスンなので、問題とかは毎回ほぼ90%以上正解なんですが、毎回、「へー、知らなかったなあとか、なんとなく思っていた表現の使い方が明確になったり。
これって「継続する」でいいんじゃないの。— tomoac@オンライン英会語-やっと257日(195時間) (@etomoac) September 6, 2021
トレーナーさんから昨日の動画褒められたので😆
1日目から18日目までの学習動画をまとめてみました♪
まとめてみると成長を感じる〜😭
次のステージへ突入します🔥#ハツオンチャレンジ #ミライズハツオン #英語学習 #英語学習動画 #発音 #ミライズ英会話 #発音矯正 pic.twitter.com/eSqC0JDddC
— Shiho (@shiho_K__) September 25, 2021
駅前留学NOVA

多くの教室が駅前に多く存在することから、「駅前留学」を謳っている老舗のスクールです。
・グループレッスンなら月1万円で通える
・毎回のレッスンで好きな講師を選べる
・英語だけではなく、8言語対応
・欠点は講師が少なく、週末の予約がすぐ埋まりやすい
毎週決まった曜日、決まった時間に受講する固定プランと、自分で好きな時間を予約するフリープラン2つが存在します。
ただし、フリープランの場合は週末に予約が取りにくいことがあるそうなので注意が必要です。
NOVAは英語だけではなく、中国語を含めた8言語に対応、月1万円〰とコストパフォーマンスに非常に優れたスクールです。
1レッスンは40分で比較的長めです。
校舎も全国294校あるので多くの人にとって利用しやすさがあります。

内装は、子供でも楽しく感じられるようなPOPな印象を受ける店舗が多いです
料金体制

口コミ
昔は授業を「受けたくても受けれない」、「退会させてくれない」という不祥事で悪評がありました。
いまは運営会社が代わり、体制が変わったようで悪評は見つけられなかったです。
「折れないと トップの人に 今を読む」
英会話業界の一時代を築いた
駅前留学「NOVA」40代の若き社長の奮闘記?
何か励まされる・・・#川柳 #トップ #英語 #信用 #倒産 pic.twitter.com/uTyehcdfKv
— 松井成和@靴に宿る美 (@hoppeshoes) June 28, 2021
失敗を糧にがんばっているようです!
なんか先週からNOVAでテンポよく話せるようになった。なんでだろ?英会話のテンポにやっとついていけるようになったのかな?それともリスニングができるようになったんかな?とにかく元々楽しかったけどもっと楽しくなった。今の唯一の楽しみだわだわ。
— 奈良橋 (@narahashy) February 20, 2019
英会話は、会社員時代、NOVAにハマったんよね。
近くに教室あったら、通おうかなあ…
— えきなんローヤー🕊 (@ekinan_lawyer) September 30, 2021
ポジティブな意見が多いです。
Gaba

電車の中の広告や高年収の方御用達のスクールで有名です!
口コミサイトで共通して書かれているのが、「講師の質が1つ抜けている」
1:1の対面を基本としていますのでいい意味で逃げれなくアウトプットが出せるとの意見が多かったです。
遅めの時間までやっているのも嬉しいですね!(平日22時まで)
反面、入会金・受講料が高く、年収の少ない人には大分痛い金額かと思います。
その分、サービス品質(内容・サポート)も最高クラスで30代40代の本気勢が多いです。
本気の人が多く通う環境って、必然的にがんばるぞって気持ちになれるよね
お金に余裕があるのならベストな選択肢でしょう!
・誰もが知る王道のスクール
・50カ国以上の外国人の講師が在籍する
・遅めの時間までやっており、当日の予約も対応してくれる1
・欠点はイニシャルコスト、受領料が高い、ご時世なかなか対面が難しい
料金体制
入会金が33,000円掛かります。6ヶ月コースをとった場合総額は約40万円、月額換算して月7万円程度になります。安いプランがないのが特徴です。

ただし、GABAはサポート体制が万全で、
- 生徒専用予習復習サイト「myGaba」’
- 各種セミナーの受講権
- 無料添削
- 専門カウンセラーの学習サポート
いたれりつくせりやんけ・・・
MeRISEやNOVAは人気のデザイナーズ物件としたら、Gabaはコンシェルジュ付きのタワマン。と言ったところでしょうか?

※一般教育訓練給付制度を利用すれば10万円OFFで利用できます。
筆者が気になった英会話サービス
調べていく中で気になるサービスがありましたので2つほどピックアップします
スタディサプリEnglish

運営は就活でお世話になった方も多いかと思いますが、あのリクルート社です。

ビジネス英語コースは2種類あるのですが、アプリ上で行うのならベーシックプラン一度かなと感じています。
(個人的に、英会話セットプランの金額出すのなら上記3スクールの中から選ぶ)
まずは、ベーシックプランで1ヶ月やってみて、続きそうだなーと思ったら好きなスクールの体験行こうかと。
なんたって、毎日利用すれば1回あたり110円を切る。
これは安い・・・!
英語カフェ

写真は東京都内に展開する英語カフェ「LanCul」さんです
筆者は最近「英語カフェ」という存在を知りました!
レッスン形式ではなくフリートーク形式なので気軽に友達と雑談をする’感覚で利用できます。
魅力的ではありますが、東京などの大都市中心でなければ中々無いのが残念ポイントです。
普段都内にいる人はふらっと覗いてみるのは楽しそうですね!
今度利用を考えています。
まとめ
今回は英会話スクールに通いたいなーという人のために
結局どこが評判がいいのか、調べた結果を紹介しました!
特に評判がよかったのが
<MeRISE>
<駅前留学Nova>
<Gaba>

の3社です。
続けられるか心配だなぁ・・・小さく始めたいなー・・・そんな方は筆者と同じ
スタディサプリEngrishから始めてみては如何でしょうか?月3200円から始められます。
この記事を見て参考になった、助かったという方はTwitterフォローしていただけると嬉しいです!
評判の良いスクールで着実に力をつけて、将来の幅を広げよう!!
えにろぐは、ワンステージ上に上がるためのビジネススキル、効率化・便利アイテムを中心に発信を行っています。
よかったらこちらも覗いてみて下さい。