テレワーク

テレワークでも美味しいアイスコーヒーが手軽に飲みたい【色々試してみた】

どうもえに(@nokutanE)です!
梅雨まっさかりでムシムシしてきました。

コンビニのアイスコーヒーが美味しい季節ですね!

えに

コンビニで買わなくても、美味しいアイスコーヒーが飲みたい!

ということで、今回は色々試してみました。

・コーヒーマシンは使わない

・安価で出来ること

この2つを前提として試しました。

簡単に作れるアイスコーヒー3選

①水にサッと溶ける粉タイプ

1つ目が水にサッと溶かすタイプのアイスコーヒー。

選んだのは〘AGF ブレンディ ザリットル コーヒー 6本〙635円(税込み)

1本で1リットル(=7杯分)がサクッと作れる。

1杯当たりのコストは15円

えに

結構安いね

コーヒー豆はブラジル産とコロンビア産の混合

②水出しアイスコーヒー

いわゆるコールドブリューコーヒー!使うのはHARIO(ハリオ) 水出し珈琲ポット ショコラブラウン 8杯用 日本製 MCPN-14CBR Amazonで907円(税込み)

えに

ニトリの食器コーナーとかにも置いています。

水出し珈琲(コールドブリューコーヒー)とは

水で低温抽出する珈琲です。熱によるコーヒー豆の酸化を防ぎ、豆本来の味を引き出すことができます。抽出後は時間を置いても味の変化が少なく美味しく飲めます。深いコクと風味、まろやかな口当たり楽しめます。

合わせたコーヒー豆はこちら。

UCC 職人の珈琲 コーヒー 豆(粉) 深いコクのスペシャルブレンド 300g Amazonで417円(税込み)

苦味★★★★☆
酸味★★☆☆☆
コク★★★★★

アイスコーヒーに合うように、苦味とコクが強く酸味が少ない中挽の粉を選びました。

1回100gの粉を入れて水を注ぐだけ。

えに

12時間かけてゆっくりと冷蔵庫で抽出しました。

1杯当たりのコストは20円

簡単だけどすぐには飲めない。

③濃縮還元タイプ

サントリー ボス カフェベース 無糖 濃縮 コーヒー 340ml スーパーで228円(税込み)

4倍の水で割ることで簡単にアイスコーヒーが作れます。

1本で10杯分作れます。側面にわかりやすくメモリがついています。

1杯あたりのコストは23円

えに

3種類のなかでは一番高い、

けどもコンビニで買うよりはだいぶ安い

検証方法

比較対象がないとわかりにくいと思います。

この2種類のコーヒーを基準として相対評価を行います。

容器による食味によって印象が変わらないように100均のプラカップに移し、
温度は5℃に設定しテイスティングを行いました。

比較項目は以下のとおりです。

■缶コーヒー感

缶コーヒーってどうしても「あぁ・・・缶コーヒーっぽい香りするわ」っていう香りがあります。

「BOSS無糖ブラック」を1点 ★☆☆☆☆
「7カフェ アイスコーヒー」を5点 ★★★★★

として3種類のアイスコーヒーを相対評価します。

■苦味

苦味が強いほど★が多くなります。

この項目は人による好みが分かれます。

星が多いほど良いというわけではありません

■酸味

酸味が強いほど★が多くなります。

この項目は人による好みが分かれます。

星が多いほど良いというわけではありません

■コク

えに

コクってなんですか?

色々とコクの定義はあると思いますが、今回のテイスティングでは

「香りや旨味がしっかりと感じられること」

と定義します。

アロマ(香り)を感じられるほど★は多くなります。

美味しいアイスコーヒーは鼻から抜けていく香りがいいですよね。

香りは香りでも酸化臭が感じられる場合は減点で★を減らします。

■キレ

「苦味や酸味が残らず、さっぱりと感じられること」

と定義します。★が多いほどスッキリとしたコーヒーです。

検証結果

濃縮還元タイプは無し

まず、テイスティングして判ったのが、濃縮還元タイプは缶コーヒーと全く同じ味がした。
(あってますかね・・・?サントリーさん)

どうしても缶コーヒーっぽさを感じ、酸化臭が感じられコクが無い。

4倍希釈するだけというお手軽さはある。

ただ、美味しいアイスコーヒーを飲みたいという趣旨からはずれるので無しです。

最も美味しかったのは「水出し」

7カフェに一番近いのが②の水出しコーヒーでした。

えに

ブラインドでどっちが美味しいか出したら、

間違える人いるんじゃないかな

水出しで抽出しているので、熱による酸化臭が感じられずコクが強いです。

すっきりとした清涼感ある味わい。

ただ、7カフェに比べてコクは1歩劣ると思います。

おそらく使っている水()の違いでしょう。
抽出水を厳選すればもっと美味しくなるはずです。

ただ、一晩寝かせなければならない、洗い物がめんどくさいという点はネックです。

そこそこ美味しい「水で溶かす粉タイプ」

若干酸化臭を感じるものの、十分美味しかったのが粉で溶かすタイプです。

アイスコーヒー用にブレンドされているだけあって

苦味が強い深入りなブレンド、そんな感じのコーヒーです。

えに

缶コーヒーに比べたら全然美味しいです。

これはこれであり。

1リットルの水に溶かすだけなので水出しコーヒーに比べて手間は掛からないでしょう。

結論:水出しが一番美味しい

えに

今回の検証で一番おいしかったのは水出しです

水出しコーヒーが一番おいしくテレワークにピッタリだと結論付けました。

すっきりとした清涼感ある味でテレワークが捗りそうです!

コンビニで毎日買うより、1杯当たり80円の節約になります。

ちなみに筆者が買ったのは1リットル用で一人で飲むのにはちょっと多いです。

買うならワインボトル型のこちらをおすすめします。

HARIO (ハリオ) フィルターイン コーヒーボトル 650ml ショコラブラウン FIC-70 CBR

こちらはCOFFEE WORLD/カズマックスのコーヒーワールドのカズマックスさんの動画

えに

この動画先に見てればワインボトルタイプを買っていました(笑)

単純に安いデカンタタイプを買ってしまった・・・

よかったら試してみては如何でしょうか?

読んでくれてありがとうございました。

以上、飲み比べ過ぎて不眠症になったえに(@nokutanE)でした!

〰このブログについて〰

えにろぐは、ワンステージ上に上がるためのビジネススキル、効率化・便利アイテムを中心に発信を行っています。

よかったらこちらも覗いてみて下さい。

Twitter他の記事も読む<記事一覧>

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。